コンプライアンス教育の運用プランニング

コンプライアンス教育成功のポイント

コンプライアンス教育の運用プランニング

3軸の組み合わせでプランニング

CBTとは?

キッカケ(実施背景)
?なぜやるのか?

  • 不祥事があった(ありそう)
  • 現在値の把握
  • 企業体要因(上場等)
  • 他社動向(業界動向)
  • 市場動向(ユーザ要求)
  • グループ統制

ゴール
?どのような状態を目指すのか?

  •  
  • 継続的な定着
  • 定められた期間での一定水準への到達
  • 高い実施率、修了率
  • 社内での話題喚起
  • 意識向上
  •  

対象
?誰にやるのか。誰を除くのか?

  • 新入社員/中途社員
  • 一般社員
  • 管理職/役員
  • 契約社員/アルバイト
  • 営業職/販売職
  • 国内社員/エリア社員
例えば、「社内で不祥事があった(キッカケ)」ので、教育を行うようになった場合、ゴールは1ヶ月以内に全員がやることにすべきか、この際、年間にわたっての継続的な教育を行うことにすべきか、対象は、当該部門だけか、管理職層だけか、全社員か、エリアはどうするかなど、この3軸の組み合わせによって教育プランは策定されます。

ケース1

業種:ソフトウェア業

キッカケ(実施背景)

ノートPCを私物化している社員が何名もいる

ゴール

個人情報、情報セキュリティーの社内ルールの徹底とリスク共有を目的に
1ヶ月間Eラーニングで20問の満点取得を目指す。

対象者

ノートPC貸与者全員

運用ポイント

  • ゴール達成者にノートPCの再配布を行うことを条件とした。
  • Eラーニングはテスト形式で3回までに合格することを条件とした。
  • テストはランダム、シャッフルで出題しカンニング防止を図った。
  • 以降、ノートPC配布時の条件としてどうテストを社内ルール化。

ケース2

業種:商社

キッカケ(実施背景)

新体制での意識再向上

ゴール

基本内容と輸入業としての自社事業業務に応じたテーマを選択し、
月10問の年間継続的な運用で意識の定着化をEラーニングで実施

対象者

国内正社員

運用ポイント

  • 管理職への意識向上を目的に、進捗管理を管理職に委任。
  • 3ヶ月に1回、管理職からコンプライアンス担当者へ進捗状況を報告。
  • トップ自らによる告知を3ヶ月に1回実施。

ケース3

業種:製造業

キッカケ(実施背景)

社内不祥事

ゴール

グループ全社にグループ行動指針および基本テーマをわかりやすく、
理解させることを目的に、冊子教材の配布、修了テスト(Eラーニング)の実施

対象者

グループ全社員

運用ポイント

  • 多様な事業体の社員が親近感を覚えられるように教材を工夫。
  • トップメッセージの伝達。
  • 学習の仕方、修了条件等、簡易マニュアルの伝達、配布。

CBT試験を低コストでアウトソーシングしませんか?
イー・コミュニケーションズにお任せください

お電話でのお問い合わせはこちら
平日09:30-18:30
ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。
お役立ち資料はこちらから

Copyright ©e-communications,Inc.

PAGE TOP