はじめてのオンデマンド研修、成功させるコツを徹底解説 ~メリット・導入ステップ・効果発揮のポイント~
研修のオンライン化が進む中、多くの企業が注目しているのが「オンデマンド研修」です。
オンデマンド研修とは、従業員が自分のスケジュールに合わせて受講できる柔軟な研修形式のことです。
そこで今回は、オンデマンド研修の導入がはじめてという方でも効果的な成果を出す研修のコツをお伝えします。
従業員のスキルアップと組織の成長を実現するための効果的なアプローチにお役立てください。
目次[非表示]
オンデマンド研修とは
オンデマンド研修とは、事前に作成された動画コンテンツやスライド資料をオンラインで配信する研修のことです。
受講者はいつでも好きなときに何度でもコンテンツを視聴できる利点があります。
リアルタイムのオンライン研修とオンデマンド研修の違い
リアルタイムのオンライン研修とオンデマンド研修はどちらもオンラインで実施されますが、その形式と特徴に大きな違いがあります。
リアルタイムのオンライン研修の特徴
リアルタイムのオンライン研修は、ZoomやTeamsなどのWeb会議システムを通じて、講師が実際に行う授業にリアルタイムで参加します。即時の質問やフィードバックが可能で手軽に開始できるメリットがありますが、自分のスケジュールに合わせての受講や内容の振り返りは難しくなります。
オンデマンド研修の特徴
一方、オンデマンド研修では既に用意された学習コンテンツを視聴するため、自己主導型の学習に最適です。自分の好きなタイミングで研修が受けられるため、個々のペースに合わせてスキルを伸ばせる点が特徴的です。
オンデマンド研修のメリット・デメリット
多様化する働き方によって、従来の集合研修には困難が伴うようになってきました。そんな背景から柔軟で効率的な「オンデマンド研修」への注目が高まっています。
ここからは、オンデマンド研修のメリットとデメリットを解説していきます。
メリット
① 時間と場所にとらわれない
オンデマンド研修は動画コンテンツをいつでもどこからでもアクセスできる形で提供されます。PCやスマートフォンなどを利用し、自分のタイミングで研修を受けられることで学習の漏れがなくなり、苦手分野の克服に役立ちます。
② 長期にわたる研修に最適
録画されたコンテンツは何度も視聴できるため、自分のペースでじっくり学べます。研修の効果が高まるため長期的な学習にも適しており、進捗状況の記録を通じて受講者の学習状況の把握もしやすくなります。
③ 集合研修に比べて低コスト
従来の集合研修と比べ、オンデマンド研修はコストが大幅に削減されます。会場費、交通費、宿泊費、人件費などの経費が不要になるため、経済的です。また教材は繰り返し利用でき、維持コストも低く抑えられます。
④ 研修品質均一化と担当者の負担軽減
すべての従業員が同じ教材で学習することで、品質の均一化が実現します。全国にある事業所などで不規則に働く従業員には研修が難しかったケースでも、学習機会を均一に提供できます。
また研修管理の効率化により、受講状況や成績の管理が容易になり、担当者の負担も軽減されます。
⑤ 教材アップデートが簡単
デジタル教材は、修正やアップデートが簡単です。紙媒体に比べて変更が生じた際のコストや手間が削減されて最新の情報を迅速に反映できますし、配信直前までの教材修正も可能です。情報セキュリティやコンプライアンス研修など、法改正や社会情勢の変化の影響を受けやすい研修も常に最新版を一斉配信できます。
デメリット
① 一方通行のコミュニケーション
オンデマンド研修ではあらかじめ作成された教材を視聴するため、受講者がリアルタイムで質問や発言を行ったり、それに対する即時のフィードバックを得ることはできません。
② 受講の強制力が弱い
オンデマンド研修では「いつでも受講できる」という利点が逆に作用し、受講を先延ばしにすることや、学習のモチベーション維持が難しい場合があります。
これらのデメリットに対処するためには、理解度測定テストの頻繁な導入やリアルタイムの交流機会を設けるなど、研修に関する意見交換の場の設置などが効果的です。
こうしたアプローチによりオンデマンド研修の限界を補い、より豊かな学習体験を提供することが可能になります。
集合研修と組み合わせて教育効果をアップ!
オンデマンド研修は集合研修と組み合わせることで、教育効果を大幅に向上させることができます。
オンデマンド研修で基礎知識を学んだあとは、集合研修でグループディスカッションやロールプレイングを行いましょう。
事前に学んだ知識を活用することにより集合研修のディスカッションがより充実し、実践的なスキルの向上につながります。
オンデマンド研修の自発的な学習と集合研修の対話型学習の両方の利点をいかし、総合的な教育効果を高めていきましょう。
オンデマンド研修導入の4つのステップ
オンデマンド研修の具体的なメリットや研修のコツをまとめてきましたが、ここからは実際にオンデマンド研修を行うステップを4つに分けて解説していきます。
ステップ1 管理の仕組みやルールをつくる
まずは管理の仕組みとルールの設定です。オンデマンド研修は受講者の理解度や学習姿勢を直接確認することが難しい研修スタイルです。具体的な学習目標、受講期限、進捗報告の方法などを明確に設定し、受講者が自律的に学習を進められるようにしましょう。
ステップ2 動画教材を作成する
次に、動画教材を作成します。飽きられない動画のポイントは「視覚的要素」と「動き」を取り入れることです。受講者の注意を引きつけ、集中力を維持するためにもテンポ良い進行を心掛け、クイズやミニテストも取り入れましょう。
また、動画撮影には適切な機材と環境も必要です。内製化か外部発注かによって、準備や計画も変わってきます。
ステップ3 動画教材をプラットフォームで配信する
教材が完成したら、オンデマンド研修用のプラットフォームで配信します。動画サイズやボリュームがプラットフォームに適しているかを確認しましょう。また受講者が問題なく教材を利用できるよう、アクセス確認も実施しておきましょう。
ステップ4 進捗や学習効果を管理する
最後に、研修の進捗と学習効果を管理します。オンデマンド研修では、学習進度や効果が受講者に依存するため、進捗の追跡と理解度の確認が不可欠です。定期的なフィードバック、質疑応答の機会、アンケート調査などを通じて研修効果を評価し、必要に応じて教育コンテンツの見直しや改善を図っていきましょう。
オンデマンド研修にイー・コミュニケーションズのSAKU-SAKU Testing をご活用ください
オンデマンド研修を導入したいとお考えの企業様は、SAKU-SAKU Testingをご検討くださいませ。
SAKU-SAKU Testingは、社内教育に必要な機能が備わっているプラットフォームです。
管理者の使いやすさを追求し、直感的な操作性で簡単にコンテンツの搭載やテストの作成が可能です。また、受講者の受講状況やテスト結果をリアルタイムで管理できます。
社内教育に最適なコンテンツもご用意しています。ぜひSAKU-SAKU Testingをご活用ください。