catch-img

研修担当者必見!管理職昇格試験例文まとめ

現場のモチベーションを向上させるうえで、管理職の役割は非常に大きいとされています。

ただ優秀な人材=優秀な管理職になる、とは限りません。

部下やメンバーに、その人の意志で頑張らせることができるようになること。
人の上に立つことは、持てる権限や権力に見合うだけの人材であるかどうかが重要です。

では、どんな問題であれば「適正を見極める」昇格試験が実施できるのでしょうか?

本記事では従業員向けの昇格試験実施を考えている方向けに、試験項目ごとの適切な例文をご紹介します。

自社向けにカスタマイズするヒントとしてご活用ください。

目次[非表示]

  1. 1.昇格試験の目的とは
    1. 1.1.① 適性がある人材の見極め
    2. 1.2.② 登用における公平性の維持
    3. 1.3.③ 候補者本人の成長機会
  2. 2.管理職昇格試験の内容と例文
    1. 2.1.① 筆記試験
    2. 2.2.② 論文
    3. 2.3.③ 面接
  3. 3.管理職の昇格試験を成功させる3つのポイント
    1. 3.1.ポイント① 多角的な視点で評価する
    2. 3.2.ポイント② 過去と未来の評価のバランス
    3. 3.3.ポイント③ 不合格者への丁寧なフィードバック
  4. 4.管理職の昇格試験はイー・コミュニケーションズにご相談ください

昇格試験の目的とは

管理職昇格試験の目的は主に

① 適性人材の見極め
② 管理職登用における公平性の維持
③ 候補者本人の成長機会

の3つです。それぞれ詳しく見ていきましょう。

① 適性がある人材の見極め

管理職試験は、社員が専門知識、スキル、リーダーシップ、コミュニケーション、問題解決、判断力、創造力など、管理職に求められる資質をもっているかを見極めるための重要な機会です。これらの能力はチームを率いる上で不可欠であり、適切な人材が管理職に就くことは組織運営において極めて重要です。

② 登用における公平性の維持

管理職の昇格試験は個人の主観を排し、候補者全員に同じ試験を実施して一貫した基準で適性評価することで公平性を保ちます。
これにより適切な人材が公正に選ばれ、候補者と組織の双方が納得できる結果を得ることができます。

③ 候補者本人の成長機会

管理職試験は、候補者に高いレベルでの課題認識や部下育成、問題解決の視点を提供します。試験を通じて自己分析を深め、強みと弱みを理解し、自己改善を促進します。
これにより昇格の有無にかかわらず候補者の知識拡大と新たな発想の機会が生まれ、試験を受ける候補者自身の成長機会になります。

管理職昇格試験の内容と例文


昇格試験の内容は企業によって異なりますが、代表的な例として

① 筆記試験
② 論文
③ 面接

などがあげられます。
ここからは各試験の内容と例文についてご紹介していきましょう。


① 筆記試験

筆記試験は管理職候補者の基本的な能力を測るために重要な役割を果たすもので、一般的には下記のような問題があげられます。

・一般常識問題 
一般常識問題には時事問題、教養、および業界固有のテーマが含まれ、候補者が管理職として必要な一般知識をもっているかを判断できます。

・語学力に関する問題
語学力の評価は英語の長文読解やリスニング、ライティングなど、実践的な能力を測るものです。
また、日本語を含む母国語の力も評価することがあり、広範囲の言語能力について問題を課すことができます。

・社内知識に関する問題
「自社の経営理念は?」「経営方針を述べよ」など自社に関する深い知識を問う問題も重要です。これは候補者が会社の歴史や文化を理解しているかを評価するだけでなく、社内の意識を統一する効果もあります。

・専門知識に関する問題
管理職は基礎的な知識だけでなく、チームや部門を代表する存在として専門知識が不可欠なため、候補者の専門領域に関する深い知識を評価するために出題します。この問題によって候補者の知識がチームや部門をリードするのに十分かを評価できます。

② 論文

管理職昇格試験における論文は、候補者の論理的思考力、課題発見力、説得力、および多角的視点を評価するための重要な手段です。主に「コンプライアンス」「リーダーシップ」「マネジメント」といったテーマが多く設定されます。

・コンプライアンス
例えば「コンプライアンスとは何か?」といった基本的な理解を確認する質問が考えられます。また、「コンプライアンスを推進するためにはどうすべきか?」といった具体的な推進策や戦略についての質問もいいでしょう。
他にも、「社内でハラスメントが発生した場合の管理職としての適切な対応とは?」など状況に対する適切な対応策を求めるなどして、候補者の実践的なスキルを評価することができます。

・リーダーシップ
例えば「リーダーシップについての所感」といった個人的な見解や経験に基づいたリーダーシップ観、「リーダーシップをどう発揮するのか、実例を挙げて述べよ」など経験を元にした具体的な例を求めるなどして、候補者のリーダーシップの実践力を評価できます。

・マネジメント
例えば「マネジメントとは?」など基本的なマネジメントの理解を問いかけたり「管理職としてのチームマネジメントの展開について」など、チーム管理の具体的な方法やスタイルに関する考えを求めることもできます。

これらのテーマ設定により候補者は自身の考えを構成し、文章で表現する能力を試されます。

論文は日常の情報収集能力、論理的思考力、そして伝達能力を見極めるための重要なツールです。

③ 面接

最終段階での実施機会が多いのが経営者や役員との面接です。面接は管理職昇格試験の最終段階で重要な役割を果たします。この過程では以下のような質問が頻出します。

・自己紹介
候補者の基本的な情報と自己認識を評価します。

・部下の育成について
部下をどのように指導し、成長させるかについての考え方を問います。

・キャリア形成について
これまでのキャリアパスと今後の展望を明確に伝えているかを評価します。

・リーダーシップやマネジメント
スキルをどのように発揮し、組織に貢献してきたかを重視します。

・長所や短所
自己認識の深さと改善への意欲を評価します。

・経歴・実績
これまでの成果と経験が、どのように管理職の役割に役立つかを問います。

・業務における課題と解決策
具体的な問題への対応能力を試します。

・管理職としての業務・役割の展望
昇格後のビジョンや計画について語ることを求めます。

面接では、リーダーシップやマネジメントに関する質問が特に重要視されます。

例えば、

「これまでの仕事での課題とその克服方法」
「職務への貢献」
「昇格後の目標と計画」

などをテーマとした具体的な質問がなされることが多いです。また、候補者の回答に応じて質問を変更し、より詳細に候補者を評価することもあります。

面接の目的は、管理職に必要な能力を総合的に判断することです。

候補者は部下を育て、問題を把握し、具体的な解決策を提案する能力が求められます。責任感、リーダーシップ、対応力など、管理職としての資質があるかを面接での会話を通じ判断します。

管理職の昇格試験を成功させる3つのポイント

管理職の昇格試験が不適切に行われると、社員の意欲は低下し、組織にマイナスの影響を与える恐れがあります。そうならないために、試験を効果的に運営するためには以下のポイントに注意しましょう。

ポイント① 多角的な視点で評価する

昇格試験では個人的なバイアスを避け、多様な視点で候補者を評価することが重要です。面接官は1人ではなく複数配置し、リーダーシップやチームワークなどを異なる角度から評価しましょう。候補者の「全体的な資質」を明確にすることが重要です。

ポイント② 過去と未来の評価のバランス

昇格試験では過去の実績だけでなく、未来のポテンシャルも考慮しましょう。候補者が組織の将来にどのように貢献できるかを見極めるため、変化に適応する能力や柔軟な思考も重視していきましょう。

ポイント③ 不合格者への丁寧なフィードバック

不合格者に対して具体的で建設的なフィードバックを提供することで、モチベーション維持と自己改善を支援します。不合格の理由を明確に伝え、改善のための具体的な指示を提供することが、候補者が次回のチャンスに向けて前向きな姿勢を保つためには不可欠です。

この3つのポイントを念頭におくことで、昇格試験は組織全体にとってプラスの効果をもたらすでしょう。

公平で適切な管理職試験の運用は、人材の育成とモチベーション向上に大きな影響を与えます。
人手不足のこの時代に、試験を通じて人材の保護と成長の機会を模索していきましょう。

管理職の昇格試験はイー・コミュニケーションズにご相談ください

管理職の昇格試験をお考えの企業様は、イー・コミュニケーションズへご相談ください。

現在、昇格試験をCBT(Computer Based Testing)形式で行う企業が増えています。

弊社のオンラインテストシステム「MASTER CBT PLUS」は、昇格試験の実施が可能です。

リモート環境でも厳格に試験を実施したい場合は、リモート監視システム「​​​​​​​Remote Testing」を併用いただくと、Webカメラで受験者を録画、録画された動画をAIが自動解析し、不正と思われる挙動を検知するなど、受験時の不正抑止・防止が可能です。

また、手軽に昇格試験を実施したい場合はeラーニング・オンラインテストプラットフォームの「​​​​​​​SAKU-SAKU Testing」をご活用ください。

管理者・受講者の使いやすさを重視したシステムと、多彩な機能が揃っております。

管理職の昇格試験をお考えの企業様は、ぜひお気軽に​​​​​​​お問い合わせください。


 

組織が発展していくには、社員一人ひとりの能力を向上させることが不可欠です。 そのためにも、企業は個々のスキルアップを促す仕組み作りをする必要があります。 このメディアでは、社員教育に力を入れていきたい企業様に向けて、 教育・研修をメインに社員が成長していくための情報を発信していきます。

試験のDX化、人材教育の課題など、私たちイー・コミュニケーションズが解決します。

お電話でのお問い合わせはこちら

Copyright ©e-communications,Inc.

PAGE TOP