catch-img

1on1ミーティングとは?効果や進め方、ポイントを解説

1on1ミーティングは、個別の対話を通じて上司と部下のコミュニケーションを深める効果的な施策です。従業員一人ひとりがもつ課題や目標を共有する場として機能し、個々の成長を促進します。ここでは、1on1ミーティングの目的から、実際の進め方までを詳しく解説します。
企業の人事担当者やマネージャーは、本記事を参考に、組織内で効果的な1on1ミーティングを導入することで、従業員のモチベーション向上や業務効率の改善につなげることができます。

目次[非表示]

  1. 1.1on1ミーティングとは?
    1. 1.1.基本的な定義と目的
    2. 1.2.1on1ミーティングと評価面談との違い
    3. 1.3.1on1ミーティングに必要なスキル
  2. 2.1on1ミーティングの導入と運用
    1. 2.1.1on1ミーティングの基本的な流れ
      1. 2.1.1.1. 日程調整
      2. 2.1.2.2.事前準備
      3. 2.1.3.3.ミーティングの実施
    2. 2.2.1on1ミーティングを成功させるためのポイント
  3. 3.1on1ミーティングで話す内容
    1. 3.1.1. 目標設定と進捗確認
    2. 3.2.2.仕事のパフォーマンス
    3. 3.3.3. キャリア開発と成長
    4. 3.4.4. ワークライフバランス
    5. 3.5.5. 意見とフィードバック
  4. 4.1on1ミーティングでやってはいけないこと
    1. 4.1.話しにくい雰囲気をつくる
    2. 4.2.部下を否定・指導する
    3. 4.3.上司が一方的に話す
    4. 4.4.話題を限定する
    5. 4.5.プライバシーを尊重しない
  5. 5.1on1ミーティングの効果
    1. 5.1.上司と部下の認識の統一化
    2. 5.2.部下のモチベーション向上
  6. 6.部下のさらなる成長を促すためにeラーニングをご活用ください

1on1ミーティングとは?

1on1ミーティングとは、上司と部下が定期的に1対1で対話を行い、部下の成長や課題解決を支援するためのプログラムを指します。このプログラムは、コミュニケーションの質を高め、部下の業務意欲とパフォーマンスを向上させることを目的としています。
1on1ミーティングは、互いの信頼関係を強化し、部下のキャリアプランニングにも寄与します。また、この形式の研修は柔軟性が高く、部下の個別のニーズに対応しやすいため、多くの企業で取り入れられています。

基本的な定義と目的

1on1ミーティングとは、上司が部下と1対1で対話する形式のミーティングです。1on1ミーティングは、部下の業務状況や課題を直接確認し、適切なサポートを提供することが主な目的です。
また、部下のキャリア目標や自己成長に対する期待を共有し、それに基づく具体的なアクションプランを策定する場でもあります。このように、1on1ミーティングは部下のモチベーションを高め、組織全体のパフォーマンス向上に寄与します。

1on1ミーティングと評価面談との違い

1on1ミーティングは評価面談とは異なります。上司と部下が1対1で行うため、同じものだと認識している人もいるかもしれません。
評価面談は上司が部下の人事評価をするためのものですが、1on1ミーティングは、部下の困りごとの解決や成長を促進させることが目的です。

1on1ミーティングに必要なスキル

1on1ミーティングは、上司と部下が信頼関係を築く場でもあります。
そのため、ここで重要となるのが、コミュニケーション能力やフィードバックの技術です。上司は部下の話をよく聴き、適切なタイミングで質問を投げかけることで深い理解を促します。また、フィードバックは具体的かつ前向きな内容でなければなりません。さらに、共感力や問題解決能力も重要です。
以上のスキルを身につけることで、1on1ミーティングはより効果的なものとなります。

1on1ミーティングの導入と運用

1on1ミーティングの導入は、組織において個々の業績を高めるために重要です。このミーティングは定期的に実施され、上司と部下が自由に対話できる環境を提供します。
導入初期には、目的と期待を明確にし、双方がその意義を理解することが求められます。その上で、具体的なスケジュールを設定し、定期的に1on1ミーティングを行うことが大切です。
一貫性をもって実施することで、部下の信頼を得やすくなります。また、柔軟な運用も重要で、状況に応じた調整やフィードバックを通じてミーティングの質を高めることができます。

1on1ミーティングの基本的な流れ

1on1ミーティングの基本的な流れは以下の通りです。

1. 日程調整

1on1ミーティングを行う日程を決めます。毎月第1月曜日に行う、隔週金曜日に行うなど、定例で予定を組んでおくのも一つの方法です。
部下が入社したばかりや異動してきたばかりの場合は週1で行い、慣れてきたら月2や月1で行うなどの、調整も有効です。

2.事前準備

上司は部下の業務状況や最近の成果、課題を把握し、ミーティングのテーマを設定します。

3.ミーティングの実施

当日は、部下の意見や考えを聞くことから始め、具体的な事例を交えてフィードバックを提供します。次に、部下が抱えている課題や疑問点を共有し、具体的な解決策やアクションプランを策定します。最後に、次回のミーティングに向けた目標設定やフォローアップの予定を確認し、ミーティングを締めくくります。

1on1ミーティングを成功させるためのポイント

1on1ミーティングを成功させるためには、いくつかのポイントがあります。
第一に、信頼関係の構築が欠かせません。上司は部下の意見や感情に共感し、本音を引き出すことが大切です。
また、ミーティングの頻度と一貫性も重要で、定期的に行うことで信頼感が増します。適切なフィードバックも成功の鍵です。ポジティブな点に加え、改善すべき点も具体的に伝え、部下が自信をもって行動できるようサポートします。さらに、部下の成長を促すための具体的なアクションプランを策定し、フォローアップを徹底することも重要です。

1on1ミーティングで話す内容

1on1ミーティングで話す内容は、多岐にわたりますが、基本的には以下の要素が含まれます。

  1. 目標設定と進捗確認
  2. 仕事のパフォーマンス
  3. キャリア開発と成長
  4. ワークライフバランス
  5. 意見とフィードバック

それぞれどのような目的でその話をするのか、具体的に何を話すのかを解説していきます。

1. 目標設定と進捗確認

目的: 従業員の目標を明確にし、その達成状況を確認します。

短期目標と長期目標: 現在のプロジェクトやタスクに関する具体的な目標と、それに向けての進捗状況を確認します。

目標達成の障害: 目標達成に向けての障害や課題について話し合い、それに対するサポートやリソースを提供する方法を検討します。

2.仕事のパフォーマンス

目的: 仕事のパフォーマンスに関する具体的なフィードバックを提供し、改善点を明確にします。

ポジティブなフィードバック: 最近の成功や優れたパフォーマンスを認め、称賛します。

建設的なフィードバック: 改善が必要な領域について具体的な例を挙げて話し合い、改善策を提案します。

3. キャリア開発と成長

目的: 部下のキャリア目標や成長の機会について話し合い、キャリアパスを支援します。

キャリア目標: 部下の長期的なキャリア目標や興味について話し合い、それに向けた計画を立てます。

トレーニングと教育: 必要なスキルや知識を習得するためのトレーニングや教育の機会について検討します。

4. ワークライフバランス

目的: 部下のワークライフバランスをサポートし、仕事と私生活の調和を図ります。

仕事・プライベートの負担: 現在の仕事の負担やストレスレベル、個人的な状況や困難なことについて話し合い、必要なサポートを提供します。

柔軟な働き方: リモートワークやフレックスタイムなど、柔軟な働き方についてのニーズを確認します。

5. 意見とフィードバック

目的: 部下からの意見や提案を受け入れ、職場環境やプロセスの改善を図ります。

職場環境: 職場環境やチームダイナミクスについての意見を聞き、改善策を検討します。

プロジェクトやプロセス: 現在進行中のプロジェクトやプロセスについての意見や提案を受け入れ、効率化や改善を図ります。

1on1ミーティングでやってはいけないこと

1on1ミーティングを成功させるために、やってはいけないことを解説します。

話しにくい雰囲気をつくる

上司と部下という関係性から、話しにくいと感じる部下もいるかもしれません。そのような人の場合、少しでもピリッとした雰囲気やイラついた雰囲気を感じ取ると何も話してくれなくなってしまいます。
そのため、心理的安全性が高く話しやすい空気感を作ることが大切です。

部下を否定・指導する

1on1ミーティングは部下の成長や課題解決をサポートするために行うものです。部下の話を否定したり、指導をするような姿勢では、部下は本当のことを話してくれません。
1on1ミーティングが形骸化しないためにも、部下の話を否定せずに傾聴しましょう。

上司が一方的に話す

1on1ミーティングは双方向のコミュニケーションが重要です。上司が一方的に話し、部下に話す機会を与えないのは部下の課題解決をしているとはいえません。部下が自分の意見や気持ちを自由に表現できる場であるべきです。

話題を限定する

1on1ミーティングでは、パフォーマンス、目標、キャリア開発、ワークライフバランスなど、幅広い話題をバランスよくカバーすることが大切です。上司が興味のある特定の話題についてのみ話し合うなど、偏ったり、他の重要な話題を無視してはいけません。

プライバシーを尊重しない

1on1ミーティングで話した内容はプライベートなものです。部下の個人的な情報を他の従業員に共有してはいけません。信頼関係を損なわないよう、プライバシーを尊重することが大切です。

1on1ミーティングの効果

1on1ミーティングを取り入れることで、上司と部下の間のコミュニケーション不足、フィードバックの質の低さ、モチベーションの低下といった課題を効果的に解消できます。1on1ミーティングを通じて、上司は部下の成長を促進し、部下は自己の課題を明確にし対処するためのサポートを受けられます。また、ミーティングを通じて双方が期待を共有することで、チーム全体のパフォーマンス向上にもつながります。

上司と部下の認識の統一化

1on1ミーティングは、上司と部下の認識の統一化をするための手段にもなります。
上司が部下に対して期待するものと、部下が目標とするもののずれがあると、すれ違いが生じてしまいます。認識の齟齬をなくし、同じ目的を見ることが大切です。
上司と部下の認識を統一することで、部下も安心して成長に専念できる環境が整います。

部下のモチベーション向上

1on1ミーティングは、部下のモチベーション向上にも大いに役立ちます。
上司と部下が定期的に対話を行うことで、部下の業務に対する意識ややる気が高まります。この対話を通じて、部下は自身の課題や希望を率直に話し、上司から具体的なアドバイスや支援を受けることができます。
さらに、上司が部下の努力や成果を認めることで、自己肯定感が高まり、今後の業務にも前向きに取り組む姿勢が生まれます。これにより、組織全体のパフォーマンス向上が期待できます。

部下のさらなる成長を促すためにeラーニングをご活用ください

eラーニングプラットフォーム「SAKU-SAKU Testing」でオンライン教育を実施すれば、さらなる部下の成長を促進させることが可能です。
自社オリジナルで作成したコンテンツを搭載することができるので、部下が課題に感じているスキルを学べるコンテンツを搭載し、学びを促すことが可能です。
また、多彩なeラーニングコンテンツがセットになった「サクテス学びホーダイ」を活用いただけば、さまざまな対象にあわせた社内教育がすぐに実施できます。
「SAKU-SAKU Testing」にコンテンツがセットされているため、素早くWeb教育をスタートすることができます。
コンテンツには、新人社員向けのものや内定者教育向け、管理職向けなどを含む、100本を超える動画と、理解度を測定することができるビジネス問題が3,000問以上揃っております。
ぜひ社内教育に「SAKU-SAKU Testing」をご活用ください。
SAKU-SAKU Testingは、教育担当者様の声を反映したUIデザインで、誰でも簡単に直感で操作することが可能です。研修を主催する側・受講者側、いずれも効率的に利用できます。
ご興味がおありの場合は、ぜひ、お気軽にお問い合わせください。

​​​​​​​

 

組織が発展していくには、社員一人ひとりの能力を向上させることが不可欠です。 そのためにも、企業は個々のスキルアップを促す仕組み作りをする必要があります。 このメディアでは、社員教育に力を入れていきたい企業様に向けて、 教育・研修をメインに社員が成長していくための情報を発信していきます。

試験のDX化、人材教育の課題など、私たちイー・コミュニケーションズが解決します。

お電話でのお問い合わせはこちら

Copyright ©e-communications,Inc.

PAGE TOP